30代は人生に迷いを感じる時期です。
周りを見渡してみても、転職や独立をする人、管理職になる人、結婚や出産をする人、独身を通す人など、様々な決断をしている方がいます。
また身近な人の生死に直面するなど、人生が有限であることに気が付く方もいるでしょう。
そして「自分の人生はこのままでいいのだろうか」と、人生に迷いを感じるものです。
そこでこの記事では30代で迷いを感じた時に、答えを見つけ出すヒントを紹介します。
30代でよくある悩み
30代になると20代とは違った悩みを感じるようになります。
そんな30代の悩みを一言で言えば、「自分の人生はこのままでいいのだろうか」です。
現実的な悩み
現実的な悩みの筆頭は「お金の悩み」です。
これから結婚するのであれば、結婚式を貯めないといけません。
子供が生まれたら教育費が気になります。
もし親の面倒を見るのであれば、介護費も考えないといけません。
家を購入するのであれば、頭金や住宅ローンも必要です。
車の購入費用も必要ですし、老後の生活費も考えないといけません。
こういったお金の悩みを整理していくと、次に出てくる悩みが仕事です。
これからお金が必要になるけれど、どこまで昇給するのだろうか、という悩みが生まれます。
仕事によっては昇給がほとんど見込めず、お金が全然足りない、ということもあるでしょう。
すると当然、夫婦共働きも考えないといけません。
さらには転職するべきか、独立するべきか、それとも勤め続けるべきかを悩むようにもなるのです。
抽象的な悩み
抽象的な悩みで感じるのは、「このままでいいのだろうか」という思いです。
とくに身近な人が転職や独立をすると、「何か始めるべきだろうか」と思うものです。
抽象的な悩みで厄介なのろは、具体的な行動結びつかないこと。
頭の中で悩みがぐるぐると回り、結論も出ないままいつまでも考え込んでしまいます。
30代でやるべきこと
悩みを解決するために、30代でやるべきことは大きく分けて次の4つです。
これは男性でも女性でも変わりありません。
人と比べることを辞める
まず人と比べることを辞めましょう。
「あいつは独立して稼いでいるのに、俺は…。」など、誰かと比べてもむなしくなるだけです。
あるいは「周りが結婚したから結婚する」「周りが転職したから転職する」といった、周りに流された決断も辞めるべきです。
なぜなら「こんなはずじゃなかった」と必ず後悔するから。
「隣の芝生は青い」と言われるように、周りの人のことは不思議と輝いて見えます。
だからこそ人と比べて一喜一憂する方が多いのですが…。
人と比べても自分にプラスになることは一切ありません。
それよりも自分が何を求めていて、これからどうしたいのかを考え、自分のために時間を使うべきです。
人生プランを立てる
30代になったら大まかでも良いので、人生プランを立ててください。
もし自分でプランを立てることが難しければ、ファイナンシャルプランナーに相談しても良いですね。
人生プランを立てるときに外せないのが「お金」のこと。
結婚をいつまでにして、子供は何人で、大学まで卒業させて…。
といったプランを話せば、いつまでにいくらのお金が必要かを計算してくれます。
すごくリアルな金額を教えてくれるので、これからの人生を考えるうえで必ず役に立ちます。
そして将来のお金をどう工面するか、真剣に考えることが大切です。
人間関係を整理する
30代になったら人間関係も整理していきましょう。
なぜなら自分にとってプラスにならない人(1に満たない0.8くらいの人)と付き合っていても、意味がないからです。
「類は友を呼ぶ」というように、気の合う人や似ている人は自然と集まって仲間を作ります。
つまり0.8くらいの人と付き合っていれば、0.8くらい人たちの集まりができてしまうのです。
逆に言えば、自分にとってプラスになる人(1.1以上)と付き合えば、より刺激を与えてくれる人が周りに集まってくるのです。
だからこそ自分とってプラスにならない人とは距離を置くべきです。
そして1.1以上の、何かしら得るもののある人たちと付き合うようにしましょう。
将来に備える
最も大切なことは将来に備えること。
とくに「お金」は大切なので、老後までのプランをきちんと立て、足りなくならないようにしましょう。
必要であればFPに相談してください。
もし相談した結果お金が足りなければ、転職や副業などで不足分を補うことが大切です。
あるいは奥さんに働きに出てもらう方法もあります。
一番問題なのは、足りないことがわかっているのに何もしないこと。
お金はどこからか湧いてくるものじゃありませんので、なるべく早く将来に向けて備えることが大切です。
最後に
30代は人生に迷いを感じる時期です。
身近で人生の決断を下す人も多く、将来について考えさせられる時期でもあります。
ですが人生に迷いを感じるということは、将来を見直すチャンスとも言えます。
ぜひこの機会に将来についてしっかりと考え、きちんと備えをしてください。