いまの仕事を辞めたい、でも辞めることに不安を感じてしまう。
これは仕方がないことです。
誰だって仕事を辞めるのは怖いことですし、先のことを考えれば不安になります。
でもどうして仕事を辞めたいと考えるだけで、こんなにも不安になるのでしょうか。
関連記事
・30代の転職で不安に感じること
・「仕事を辞めたい」関連記事のまとめ
なぜ不安になるのか
仕事を辞めたい時に不安になるのには、いくつかの理由があります。
まず「辞めたい」と「辞めたくない」を交互に感じるケース。
これは、仕事は楽しいから続けたい、でも人間関係がきついから辞めたい、というような職場で感じる方が多いようです。
つぎに「仕事を辞めると言ったらどうなるんだろう」と、将来に不安を感じるケースです。
2つの気持ちが絡み合っている
「辞めたい」と「辞めたくない」を交互に感じるとすごく疲れます。
疲れるからこそ、余計に不安を感じてしまうのです。
例えば…
一緒に働いているほとんどの人はすごくいい人。
気さくに話しかけてくれるし、仕事もすごく楽しい。
でも、2人ほど苦手な人がいて、たまに悪口も言われている。
できればこの2人とは、一緒に働きたくない。
…という職場。
これは実際にあった話です。
例のような職場では、良い人と働ける日は楽しそうに仕事に行くけど、合わない人がいる日は辞めたいと思います。
でも辞めたら生活費も気になるし、次の仕事を探すのも大変。
もうちょっと頑張って続けたいけど、あの人と働くのは嫌だ。
と、かなり混乱した精神状態になります。
仕事を辞めたくない! という思いと、仕事を辞めたいけど不安… という思いが交互に襲ってくるので、すごく大変なのです。
働き続けることにも、仕事を辞めることにも不安を感じてしまうこともあります。
「辞めたい」「辞めたくない」を交互に感じるせいで、不安を感じることもあるのです。
将来が不安
「仕事を辞めたい」と言ったらどうなるんだろう、と、将来に不安を感じることもあります。
例えば…
- 退職を止められたらどうしよう
- 上司に言ったら怒られるかも
- 同僚に迷惑がかかるかな
- みんなに嫌われたらどうしよう
- 人手不足なのに辞めていいのかな
- 家族は反対するかもしれない
- 次の仕事が見つかるのかな
…という不安です。
将来どうなるのかは、「仕事を辞めます」と言わない限り分かりません。
分からないからこそ、なおさら不安を感じてしまいます。
将来に不安を感じると、本当に辞めたいと思っていても、「仕事を辞めたい」と言えなくなるものです。
不安を取り除くには
仕事を辞めたい時に感じる不安を取り除く方法は、何に対して不安を感じているかによって異なります。
2つの気持ちが絡み合っている場合
まず「辞めたい」けど「辞めたくない」と、異なる感情が交互に芽生える場合は、「仕事を辞めたい理由」「仕事辞めたくない理由」を書き出してください。
例えば仕事を辞めたい理由をしては…
- 苦手な人がいる
- 苦手な人と仕事をする機会が多い
- 影口や悪口を言われる
…などです。
そして仕事を続けたい理由は…
- 子供の学費を稼がないといけない
- 良い人が多い
- 仕事はすごく楽しい
…などですね。
書き出したら、仕事を「辞めたい理由」と「辞めたくない理由」の、どちらが自分にとって重要かを考えてください。
もし辞めたくない理由の方が重要なら、仕事を続けるべきです。
そして、辞めたいと思う理由をどうやって改善するべきか、考えてください。
改善する方法としては、「上司に相談する」「似た仕事を探して転職する」などがあります。
逆に辞めたい理由が重要なら、他の仕事を探すべきです。
「辞めたい」けど「辞めたくない」場合は、「辞めるか続けるか」をはっきりさせることで、不安を軽減することができます。
将来が不安
「仕事を辞めたい」と言ったらどうなるんだろう、と、将来に不安を感じている場合は、気持ちを切り替えないといけません。
まず将来に不安を感じるのは、「~だったらどうしよう」という思考にハマっていることが原因です。
「~だったらどうしよう」と言う考え方は、次から次へと最悪の答えを導き出します。
例えば「仕事を辞めたいと言って、上司に怒られたらどうしよう」と、思ったとします。
すると「上司に怒られたら、退職を認めてもらえないかも」「皆に言いふらして嫌がらせをされるかも」「必要以上に仕事を押し付けられるかも」「毎日残業させられるかも」など、次から次へと最悪な答えが出てくるのです。
一度「~だったらどうしよう」という思考が始まると、仕事を辞めることが不安でどうしようもなくなります。
この不安から抜け出すには、仕事を辞めてどうしたいのかを、思い出すことが大切です。
例えば「キャリアアップしたい」「〇〇に関わる仕事がしたい」でもいいのです。
「~だったらどうしよう」から、「仕事を辞めた〇〇をやる!」という前向きな気持ちに切替えてください。
前向きな気持ちに切替えられれば、「~だったらどうしよう」から抜け出すことができます。
最後に
仕事を辞めたい時に感じる不安について紹介しました。
仕事を辞めると収入が無くなります。
収入がなくなれば、生活が苦しくなっていきます。
次の仕事が見つかる保証はありませんし、転職しても今の職場より良くなる保証もありません。
だからこそ、仕事を辞めたいと思うと、色々な不安を感じるものです。
ですが不安を感じているだけでは、何も前に進みません。
不安を断ち切るからこそ、今の仕事を辞めて別のことにチャレンジできるのです。
と言っても、何も考えずに仕事を辞めないようにしてくださいね。
関連記事
・「仕事を辞めたい」関連記事のまとめ