女性の多い職場で気を付けること。無難に働くコツ8つ

女性の多い職場は気を付けないと、働きにくくなりがち。

うわさ話や悪口が多い、グループや派閥がある、プライベートなことを聞いてくるなど、人間関係の悩みが尽きないものです。

そこでこの記事では、女性の多い職場(主にドラッグストア)で20年近く働いたベテランパートさんに、女性の多い職場で無難に働くコツを聞きました。

女性の多い職場の人間関係で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

女性の多い職場で無難に働くコツ

女性の多い職場で無難に働くコツを紹介します。

全員に挨拶をする

挨拶は全員にすることが基本です。

女性の多い職場では、挨拶がきちんとできるかどうかを見られています。

なので先に出社している人を探し、1人1人傍に行って挨拶をしてください。
また退社するときも全員を探して、「お先に失礼します」と言いましょう。

面倒くさいと思うかもしれませんが、挨拶をされて悪い気のする方はいません。

女性の多い職場では従業員全員に敬意を払い、きちんと挨拶をすることが基本になります。

悪口や影口は言わない・聞かない、見ない・参加しない

悪口や影口は言わない・聞かない・見ない・参加しないが鉄則です。

職場で人の悪口や影口を言う人は、だいたい決まっているもの。
できるだけ近づかないようにすれば、悪口や影口に関わらずに済みます。

もし参加していた会話で人の悪口や影口が始まってしまったら、仕事を始めるふりをして、その場から離れるようにしましょう。

意見を求められても「大変だね」などと言って、軽く受け流すことが大切です。

悪口を注意してはいけない

女性は悪口や影口をコミュニケーションのツールとして使います。

コミュニケーションのツールですから、ほとんどの悪口や影口は話の流れで出てくるのも。

つまり世間話のような感覚なのです。
(中には悪意のある人もいますが…)

なので「影口や悪口はやめなよ」と注意するのは絶対にダメ。

雰囲気が悪くなるだけではなく、下手をすると人間関係から浮いてしまいます。

一緒になって盛り上がるのを避けつつ、から返事で軽く受け流すようにしましょう。

告げ口は絶対にしない

人の悪口や影口を耳にしても、本人やほかの人に話をしてはいけません。
なぜならあなたの話をきっかけにして、人間関係のいざこざが始まるかもしれないからです。

女性の多い職場だと、影口や悪口に対して「やっぱり私納得できない! 直接話してくる!」と言って口げんかが始まり、険悪な雰囲気になるのは良くある話。

そのきっかけをあなたが作ってしまうと、後々面倒になります。

だからこそ悪口や影口を耳にしても、本人やほかの人に話すのはやめましょう。

約束は守る

人間関係ができてくると、プライベートな話を聞く機会も増えていきます。
その中で「絶対に人に言わないでね」と言われることもあるでしょう。

もし口止めされたり、何かしらの約束をしたときは、必ず守るようにしてください。

当たり前のことですが、一度でも約束を破ってしまえば信用を失います。

失った信用をもう一度構築することは、想像以上に大変なものです。

だからこそ、約束は絶対に守るようにしてください。

仕事はきちんと終わらせる

女性の多い職場で無難に働くには、与えられた仕事を確実に終わらせることが基本です。

なぜなら仕事の出来ない方は、例外なく嫌われるから。

自分の仕事を終わらせるのは当たり前のこと。
でも人間関係などで悩んでいると、仕事もおろそかになりがちです。

仕事は仕事と割り切り、きちんと終わらせるようにしてください。

聞き役に徹する

職場では聞き役に徹することも、無難に働くコツになります。

話が人の悪口や影口じゃない限り、「そうですね」「わかります」などと相づちを打ちながら、しっかりと話を聞いてみてください。

人は喋りたがる生き物なので、話をきちんと聞いてくれる方は、人から好かれやすくなります。

なので職場では聞き役に徹することが、無難に働くコツになるのです。

立場をわきまえる

女性は上から目線を嫌う傾向があります。

なので女性に接するときは、偉そうな態度をとったり、上から目線で接するのはNGです。

女性とは対等な立場として接するのが基本。

ですが、先輩や上司に対してはきちんと敬意を払うようにしましょう。

グチは社外の人だけに言う

仕事のグチは仕事と関係のない、社外の人だけに話しましょう。

少しでも仕事に関係のある人に、グチをこぼすのは絶対にやめてください。

どこから職場の人の耳に入るか分かったものじゃありません。

最適な話し相手は恋人や家族です。

清潔感には注意する

どの職場でも清潔感のない人は嫌われます。

体臭がきつかったり髪がぼさぼさだったり。

しわしわの洋服や汚れた靴、汚れの挟まった爪や伸びた無精ひげなど。

清潔感のない人は、周りに不快感をまき散らします。

特に女性は清潔感に厳しいもの。

最低限のマナーとして、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。

 

最後に

女性の多い職場で無難に働くコツを紹介しました。

  • 全員に挨拶をする
  • 悪口や影口は言わない・聞かない、見ない・参加しない
  • 告げ口は絶対にしない
  • 約束は守る
  • 仕事はきちんと終わらせる
  • 聞き役に徹する
  • 立場をわきまえる
  • グチは社外の人だけに言う

逆に言えばこれらのコツができない人は、女性から嫌われやすいということ。

もし女性の多い職場で人間関係に悩んでいるのなら、紹介したコツを試してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました