仕事なんてどうでもいい!と思った時の対処法

「仕事なんてどうでもいい!」

まさに今、ぼくはそう思っています。

無責任な人たち、度重なる不祥事、反省しない管理職、適当な経理…。

色々ありすぎてもはやどうでもいいです。

決定的だったのは、話が通じる人だと思っていた人までもが、間違った知識で仕事をすすめていたこと。

あまりにも自分に都合の良い考え方をしていたので、「だめだこりゃ」と思い「仕事なんてどうでもいいや!」と考えるようになりました。

関連記事:サラリーマンを辞めたい!?なら準備が大切

スポンサーリンク

仕事なんてどうでもいい!!

実際どうでもよくないですか?

必死に働いても給料はほとんど増えないし、出世していくのはゴマすりの上手い奴だけだし。

毎年数千円昇給しても結局「所得税」「保険」「住民税」などで摂取されるんです。
だから昇給しても生活は楽にならない。

会社のためにを思って正しいことを言えば、「あいつは面倒臭い」と言われて浮きますしね。

頑張るだけ無駄、必死にやるだけ無駄。

経験を積んで転職してキャリアアップだ―!

と意気込んだところで、「同業他社への転職は3年間禁止」を堂々と社内規則に書いている会社もあるくらいです。

つまりキャリアアップ転職も、簡単ではないということ。

と言うことは! 仕事を頑張っても仕方がない!

「働けど働けど楽にならぬ暮らしかな」というけれど、ほんとそんな感じ。

「どうでもいい!」けどやることはやる

ただはっきりと言っておきますが、「仕事なんてどうでもいい」と思っても自分の仕事はきっちりこなします。

「どうでもいい!」で、適当なことをやって迷惑をかけちゃダメ。

なぜなら「どうでもいいや」と思って適当に仕事をやれば、自分の印象が悪くなるだけだから。

ぼくはいま、心の底から「仕事なんてどうでもいい」と思っています。

ですが仕事を適当にやることだけはしません。

「どうでもいい!」からこそ、余計なことには手を出さない。

「どうでもいい!」からこそ、一切残業をしない。

でもお金をお貰っている以上責任があるから、やるべき仕事はきっちりこなします。

「仕事なんてどうでもいい!」からって全てを投げ出したりはしません。
生活がありますから。

「ほんとくっだらねぇ」と心の中で思いながら、やるべきことは文句を言われないレベルでやる。

これが大人ってもんですよ。

今のぼくは「こんな仕事どうでもいい!」と思いながら、マスクをして無駄話を一切無くし、目の前の仕事で必要なことだけを定時間内にこなしています。

気分はロボット。

やることはやらないとね。

仕事以外に楽しみを見つける

仕事をきっちりこなして毎日定時で帰る。

休みは休みと割りきり、趣味や家族サービスをする。

仕事以外の楽しみを見つけると、1分でも早く帰ろうと思えますし、毎日がそれなりに充実します。

休みをきちんと休めば疲れも取れますし、気分もリフレッシュ出来ます。

不思議ですが「仕事なんてどうでもいい!」と割り切った時から、生活のリズムが正しくなりました。

残業もなくなり仕事のパフォーマンスも上がっています。

それもこれも家に帰って好きなことをやるため!

仕事以外に熱中できるものがあるって、楽しいですよ。

副業を始めてみる

ぼくはブログから少しだけど収入があります。

仕事を定時に終わらせて変えれば、自分の時間が結構取れますよね。

なので空いた時間を使って、ブログをコツコツと書いています。

今の仕事なんてどうでもいいから、自分が楽しめる仕事をやりたいんです。

もちろん副業なので、毎日無理してやる必要はありません。

週末だけ副業をして毎月数万円でも収入があれば、気持ちがすごく楽になります。

「今の仕事が無くなっても、収入がゼロにならない」

これってね。本当に心強いんですよ。

もし得意なことがあるのなら、例えばエクセルでファイルを作るのが上手いとか似顔絵が書けるとか、そんな特異なことを販売することもできます。

得意を生かして好きな時間に副業できるココナラ を利用してもいいかも。

転職を少し考えて市場価値を確認してみる

転職を考えてもいんです。いいんですよ。

「今の仕事なんてどうでもいい!転職だー!」でもいい。

と言っても「仕事なんてどうでもいい」と思っている人が、転職で望む結果を手に入れられるとはとても思えません。

どうでもいいのに転職するだなんて、やっぱり仕事が好きなんじゃん!と、思ってしまいますよね。

ただまぁ、転職して仕事内容が変われば、また仕事が面白いと思えるかもしれません。

とりあえず転職サイトを使ってみる

転職を考えたら仕事を辞める前に、転職サイトを使って自分の市場価値を確認してみましょう。

ミイダスのアプリなら質問に答えるだけで、転職市場での価値(想定年収)が無料で調べられます。

診断が終わるとオファー確定求人の数(面接確定)も表示されるので、モチベーションが上がりますよ!

ちなみにここまでは、会員登録をしなくても無料で利用できます。

ダウンロードはこちら→ミイダス

さらにミイダスへ会員登録をすよれば、「コンピテンシー診断」で、自分の強みや相性の良い上司のタイプ、職業適性などを知ることができますよ。

あるいはリクナビNEXTに登録して、「グットポイント診断」で自分の強みを診断するのも楽しいですね。

スカウト機能を利用して、どのくらいスカウトメールが来るのかを確認してもいいでしょう。

職務経歴を入力するのが少し面倒ですが、スカウトされる件数が多いほど、転職市場で価値があるということです。

公式サイトはこちら➡リクナビNEXT

仕事は人生の暇つぶし

仕事は仕事、プライベートはプライベートだと割り切りましょう。
仕事なんてどうでもいいと思うなら、他に楽しいことを探しましょう。

そしてそれが出来る自分を目指しましょう。

ふてくされて「もうどうでもいい!」と言っても時間がもったいない。

趣味に没頭してもいいですし、ぼくのように副業を始めてもいい。

何やったっていいんです。

どうでもいい仕事に追われて疲れてしまう人生なんて、つまらないじゃないですか。

「仕事なんてどうでもいい!」

一度そう思った仕事に、モチベーションをあげてもう一度取り組む方法は分かりません。

分かりませんし、そこまでして向き合う必要もないでしょ。

それなら割り切りましょう。

仕事は仕事、自分は自分。

結局やったもの勝ち、楽しんだ者勝ちです。

タイトルとURLをコピーしました