転職に失敗してやり直したいという話は意外と多いようですね。
ぼくも初めての転職で失敗し、数か月で会社を辞めました。
入社したのはいいけれど考えが甘く、仕事をやらせてもらえなかったのです。
そんなぼくの経験から言わせていただけば、転職のやり直しはでます。
入社した会社を退職して次の仕事を探せばいいだけですから、簡単ですよね。
ただし、失敗する前に戻ることはできませんし、場合によってはあなたの信頼を損ねる可能性もあります。
転職回数を増やすことがリスクにつながる
信頼を損ねるリスクとは、転職回数が増えることです。
なぜなら多くの企業では、転職回数が多い人を「こらえ性のない人」として見るからです。
そして短期間で転職すると、こらえ性がないという印象がなおさら強くなります。
つまり転職に失敗してすぐにやり直すことは、あなたの信頼を損ねるリスクが高いのです。
リスクを回避するには
「こらえ性がない」というイメージを覆すには、目的をもって転職することが必要になります。
つまり、
「キャリアアップや経験を積み重ね、将来こういう自分になりたいから転職しました。」
という説明に説得力を持たせなければいけません。
さらに退職理由も、相手が納得のいく説明をしなければいけません。
そのために大切なことは、転職にストーリーを持たせること。
つまり「私は将来こうなりたい。だけでこの会社ではこういった弊害があった、なのでもう一度転職した」のように、ストリーを描きます。
退職と転職に一貫性があれば、相手の理解も得やすくなるものです。
関連記事:転職を繰り返すと再就職が厳しくなる理由
転職ですべてをリセットすることは出来ない
最初に書きましたが、転職を直したいのなら、会社を辞めて転職活動をすればいいだけの話です。
そうすることで、多くの内容はリセットできます。
ただし、
- 在職中に仕事を探した場合、元の仕事に戻ることは出来ない。
- 転職先が決まるまでにかかった時間は戻ってこない。
- 転職回数が増えるリスクがある。
- 生活にかかったお金も戻ってこない。
と、まぁ色々書きましたが、全てをリセットすることは出来ません。
リセット=仕事が無くなる
転職自体をリセットしたいと思うかもしれませんが、それは仕事が無くなり無職になるということ。
辞めること自体がリスクだと理解しましょう。
理由によってはやり直さない方がいい
転職に夢を見るのは危険です。
- 転職すれば、自分に合った夢のような職場に出会える。
- 今と違う職場に行けば、自分も変わり仕事の出来る人になれる。
- 楽しそうな仕事だったけど、なんか嫌だ。
- もっと華やかだと思っていたのに、イメージと違った。
もし、上記のような理由で「転職をやり直したい」と思うのなら、そのまま勤め続けることをお勧めします。
はっきり言って、何回転職しても上のような夢は叶わないからです。
外からみて華やかな仕事には、必ず地味な作業が隠れています。
転職すれば自分に合った職場に出会えると思うのは、ただの願望です。
職場を変えただけで、仕事が出来る人になれるはずがありません。
こういった理由で転職する人は、運よく次の仕事が見つかったとしても、なんだかんだと理由をつけてまた辞めてしまいます。
自分の首を絞めるだけなので、一つの職場に腰を据えて取り組むべきです。
短期間で就職した場合は失業保険が使えるケースも
退職後、失業保険をもらう前に転職した、あるいはすべてもらっていない場合は、失業保険が使えることがあります。
ただし、場合によって3か月の待機期間が必要なこともあります。
ケースバイケースなので、自分が使えるかどうかはハローワークに問い合わせてください。
参考「初めての失業生活」
転職をやり直したいと思っているのなら、失業保険の給付期間中に職業訓練校に通うのも有りです。
短期間で退職した理由も「知識や資格を身につけたかった」と言えますし、資格を取得することもできます。
給付期間も延長されるコースがありますから、生活を気にせずに学べるはずです。
それに、慌てて転職活動をしなくて済むことで、自分を見つめなおす機会にもなります。
なにより、久しぶりに学生に戻ると楽しいですよ。
やり直すなら早めの行動を
転職に失敗してやり直したいと思うのなら、早めに行動することをお勧めします。
なぜ退職したのか聞かれるとしても、試用期間中であれば説明が楽になりますよね。(回数が多すぎると大変ですが…。)
もし、今すぐに行動を起こさないのであれば、腰を落ち着けて今の仕事に取り組みましょう。
ぼくも何回か転職していますが、最初の半年から1年は「なんか違う」とか「合わない」と感じるものです。
新しい職場で仕事を続け、周りの雰囲気に馴染んでいくことで「何が違う」と言う気持ちは和らいでいきます。
ただし、「最初の説明と違う」「求人より給料が安い」と言った場合はすぐにでも行動を起こすべきです。
ハローワーク経由で転職したのなら、職員に相談してもいいですよね。
転職をやり直すのなら、転職エージェントに相談するのもありです。
我慢していると時間だけが過ぎていきますから、短期間で辞めるリスクも考えて、どうしたいのかじっくり考えてください。