職場で良くこんなことを言う人がいます。
「残業はしたくない。休日出勤なんてしたくない。忙しくて辛い。」と。
忙しくて辛いんじゃかわいそうだとおもい、「じゃぁ手伝うよ」と言うと、あからさまに嫌そうな顔をする。
そして、適当に会話をかわされ、別の人のところで同じことを話している。
「残業はしたくない。休日出勤なんてしたくない。忙しくて辛い。」と。
関連記事:残業する理由が生活費なのは大問題だ
手伝いはいらない。「すごい」と言ってほしい
会社にAさんと言う、ぼくより数か月前に入社した人がいます。
仕事が本当に好きな人で、色々なことに手を出してはやることを増やしていきます。
営業なのに、現場の手伝いを始めたり。ある日には、検査の手伝いをやってみたり。
色々な部署の手伝いをしているうちに、毎日のように現場を手伝うようになりました。
当然営業にも行かないといけませんし、伝票の処理もしないといけません。
いつからか残業が当たり前、休日出勤が当たり前の生活になっていきました。
Aさんは、新しい仕事が入ると必ず出荷日を休日にします。
平日にする場合は、残業が当たり前になるように設定します。
金曜日までに終わらないと、土日に1人で出勤し、検査のかわりに製品を検査して、自分で書類を作り出荷します。
ある意味スーパーマンです。
そんなAさんの口癖は「残業はやりたくない、休みが欲しい」でした。
ある日あまりに「休みたい」と言うので、「検査の仕事を検査にやってもらえば?」と、提案をしました。
するとAさんの顔色がみるみる変わり。
「あれは俺じゃないと出来ないんだ」
と言って、どこかに行ってしまいました。
後日Aさんに「また日曜日出勤だよ。まったく現場がやってくれればこんなことにならないのに」と話しかけられたので。
「じゃぁ、日曜日に現場に出てもらえば?」
とは言わず。
「大変だね。Aさんだから出来るんだよ。頑張ってね」
そう言ったら、すごく満足そうな顔をしていました。
結局Aさんは「休みなしで仕事をするなんて、大変ですね。すごいですね。」と言ってほしかったようです。
自己顕示欲ってやつでしょうか。
「忙しい」は仕事が出来る人の言葉?
忙しく仕事をこなしても、定時できっちり帰れる人は仕事ができる人。
「忙しい忙しい」と言いながら、残業したり休日出勤を繰り返す人は、仕事ができない人です。
Aさんの場合、仕事は「営業」ですから現場の仕事で休日出勤するのは、そもそも筋が違いますしね。
他部署の仕事で休日出勤を認める会社も会社だと思いますが。
それに、残業をすると余分に経費がかかります。
同じ100円の売り上げでも、定時で終わらせるのと、残業して終わらせるのでは、原価が変わってきますよね。
なので、本当に残業をする必要があるかどうかは、その都度考える必要があります。
意味も無く他部署の仕事を手伝って残業や休日出勤をする。
こう言った人が言う「忙しい」は、「仕事ができません」と同じ意味になってしまいます。
「誰よりも長く職場にいる」のが自慢
残業や休日出勤を繰り返していると、だんだん体が慣れてきて、最後には習慣になります。
残業が増え始めた最初の頃は、結構体がきついんですよね。
2時間の残業を3日やっただけでも結構疲れます。
ところが、2時間の残業を毎日毎日繰り返していると、だんだん体が慣れてくるんです。
体が慣れると、2時間残業しない日の方が調子が狂うんですよ。
休日出勤も同じで、定期的に繰り返していると体が慣れてくる。
実際毎日22時に退社、土日出勤当たり前の生活を繰り返していたら、定時になってもまだ仕事が終わっていない気がしていました。
「17時からが本番」
そんな気分でしたね。
これを皆で繰り返していると、「先週は何時間会社にいたのか」と言う話が始まります。
誰よりも長く会社にいる人がすごい!
そんな空気が流れ始めるんです。そして最後には「これ、今日終わらないから日曜日に来てやろう」とさも休日出勤が当たり前のように話し始めます。
こうなると最悪です。定時で帰ろうにもものすごく帰りにくい空気が流れます。
「職場に何時間いたか」
なんて、何の自慢にもならないんですけどね。
休日出勤を当たり前にした部長
「土日にやればいい」
を、合言葉に休日出勤を当たり前にしてしまった部長がいます。
最初は忙しいから土日にやるんだと思っていました。でも、金曜日に作業をすれば、土日は休めるのに。
「面倒臭いし気分が乗らないから、土日にやろう」
そう言いだします。
「面倒臭いから」
って、変ですよね?
何か変だな。そう思い先輩に理由を聞いてみたんです。そうしたら驚きの理由を教えてくれました。
「部長はパチンコに行く理由を作りたいんだ。休みの日に「パチンコに行ってくる」って奥さんに言うと怒られるらしいんだよ。だから仕事ってことにして、ちょっとだけ働いてパチンコに行くんだよ」
つまり、自分がパチンコに行きたいから部下にも休日出勤をさせていたんですね。
残業したくない!と言いながら残業する人は何を考えているのか
ぼくの周りにいる人は、とにかく忙しくして「出来る人だと認めてほしい」と言う、自己顕示欲を満たそうとしている人と。
「パチンコに行く理由を作る」
と、何ともあきれ果てる理由の人がいました。
もう今は辞めてしまいましたがもう一人。こんな人もいました。
「1人で家に居ても退屈だから、取りあえず会社に来ている」
この人は、残業は毎日21時~22時まで、土日祝日は必ず会社にいると言う、残業休日出勤の鬼でした!
仕事をしていたかどうかは定かではありませんが。
「残業なんてやりたくない。休日出勤なんてやりたくない。」
そうアピールしまくる人は、本当はやりたくて仕方がない人。
かもしれませんね。