体調が悪いのに無理して働くのはそろそろやめませんか?

体調が悪いのに無理して出社していませんか?

無理して出社した結果、さらに体調を崩していませんか?

体調が悪いのに無理をして会社にいくのはやめて、ゆっくり体を休めてください。

無理をしても良いことはまずありませんし、もっと体調が悪くなる原因になるかもしれないのですから。

スポンサーリンク

体調が悪くても休めない

体調が悪くてもなかなか休むことができない。

この気持ちは、痛いほどよくわかります。

突然休んだら、周りの人に迷惑がかかるかもしれませんし、ちょっと我慢すれば、動けないことはないのかもしれません。

ちょうど忙しい時期で、「休ませてください」なんて言えないのかもしれませんよね。

でもね。

具合が悪いのに出社するほうが、周りに迷惑をかけることだってあるのですよ。

出社したところで迷惑をかけることがほとんど

実際体調が悪いのに無理をして会社に行ったところで、まともに仕事ができるのでしょうか?

熱が出てふらふらしているようだと、周りから見ていても心配です。

話しかけても元気のよい返事はできないでしょうし、場の空気が暗くなってしまう可能性もあります。

なにより、周りにうつらないかが心配です。

実はインフルエンザで回り全員に感染した

勤め先の部長は体調が悪いのに無理をして出勤し、同じ部署のひと全員にインフルエンザをうつしました。

しかも!

周りから病院に行くように何度も勧められたのに、行こうとせず。

あろうことか、体調不良で休みを取ったのに医者に行かなかったのです。

そして無理をして出社して、周りにうつしまくったのですね。

一人二人にうつる分にはまだ会社も機能しますが、全員にうつしたとなると・・・。

ごめんなさいじゃ済まされません。

ノロウィルスとわかっていて出社した後輩

取引先から今日じゃないとだめだといわれた仕事があり、ほかの人には任せられないと、ノロウィルスに感染していることを知りながら出社した後輩がいます。

しかも電話で「ノロウィルスに感染していますが、ほかの人には出来ない仕事なので、これから出社します」と連絡してきた強者です。

会社も会社でそれを受け入れ、会議室にパソコンや電卓など業務に必要なものをすべて持っていき、仕事ができる体制を作ったのです。

そして後輩が出社してからは、だれもその部屋に近づこうとはせず、退社した後にマスクと手袋をしてアルコール除菌。

この時はたまたま感染しませんでしたが、もし後輩がトイレを使い、嘔吐や下痢をしていたら・・・。

大変なことになりますよね。

迷惑だから休んでほしい

本人は「突然休んだら迷惑をかける」「まだ体が動く」など、いろいろなことを考えて、周りに気を使って出社しているつもりでしょう。

でもはっきり言いますが、周りに気を遣うのなら休んでください

万が一、病気を移されたらそれこそ迷惑ですよ。

と思うのですが、休みたくても休めない理由があるのかもしれません。

具合が悪くても休めない雰囲気は、有休が取りにくい雰囲気に似ている

毎日残業ばかりで、会社から帰るのは22時や23時。

しかも自分だけが特別じゃなく、上司も同僚もみんな似たような時間まで仕事をしている。

休日出勤も当たり前で、とても「有休をください」なんて言えた雰囲気じゃない。

こういう職場は、「体調が悪いので休ませてください」と言い出すのでさえためらいますよね。

私が休むと、ほかの人の残業が増えるんじゃないだろうか。

出社したときに、文句を言われるんじゃないか。

そんなことを考えてしまうでしょう。

そしてつい、無理をして出社してしまう。

そんな悪循環がある気がします。

社内環境が変わらないと体調不良でも休みにくい

休みにくい社内環境は、上司が作り出していることが多いです。

以前後輩が39度近い熱を出したことがありますが、無理をして出社してきたことがあります。

39度もの熱が出れば、立っていてもふらふらしますし、頭もぼーっとしてきますよね。

会社にこれたことが不思議なくらいです。

さすがに辛かったのでしょう。

上司に「熱が39度近いので、早退させてください」と願い出ました。

ところがこの上司は「そうなんだ、でも俺が帰るからだめだ」と却下しました。

結局この後輩は定時まで仕事をやり、終わらなかった仕事を翌日休日出勤をして終わらせました。

ぼく自身、3か月休みなしで働いたとき、上司に休みをくださいと願い出たところ、「なんで休むんだ?」と言われたことがあります。

結局体調不良で休みときも、休みやすい会社と休みにくい会社があるのかもしれません。

最後に

無理をして出社しても周りに迷惑をかけるだけ。

きっと皆わかっているはずです。

それでも出社してしまうのは、責任感ももちろんあるのでしょうが、それ以上に休みにくい環境がある気がします。

その原因は人手不足や残業の量、上司が作る雰囲気など、いろいろでしょう。

でもね。

体調が悪いのに休めないのは、やっぱり異常です。

体調が悪いのに無理して働くのは、そろそろ辞めにしませんか?

もし、体調が悪くても休めないような職場なら、早めの転職をお勧めします。

体が壊れてしまったら、働くことも出来なくなりますから。

タイトルとURLをコピーしました