
サービス残業、残業代の未払いがこれだけ話題になると、自分はどうなのかと気になりますよね。
はっきり言いますが、正当な理由があって残業をしているのに、残業代が出ない会社で働いているのなら、今すぐに転職活動を始め、仕事が見つかり次第退職するべきです。
残業をしても残業代が出ない会社は、色々な意味で危険です。なぜすぐにでも転職するべきなのか、その理由を説明します。
経営が危ない可能性がある
残業代が出ないというとこは、会社の経営が危ない状態にある可能性があります。特に、今までは出ていたのに突然出なくなったのならかなり危険です。
それでも残業しないと終わらないほどの仕事があると言うのなら、原価や売値の設定がおかしく、利益が出ていない可能性もあります。
いづれにしても、突然残業代が出なくなったのなら経営が危なくなっている可能性があり、突然倒産してしまうかもしれません。そうなる前に、転職の準備だけでも進めておくべきです。
法律に違反している可能性がある
残業代は法定労働時間を超えた分に対し、割増賃金を支払わないという法律に沿って処理されるものです。
正当な理由があって残業をしているのに残業代が出ないのであれば、会社が法律に違反している可能性があります。
法律に違反し従業員を苦しめるような会社に勤め続ける理由は…ありませんよね。
従業員の責任感を利用している
サービス残業が常態化している会社の特徴に「人手不足」があります。
人手不足になると、1人当たりの仕事量が増え、結果として残業時間が長くなっていきます。
当然この分の残業代は支払われるべきですが、中には「人手不足なんだからみんなでカバーしあう」ことを強要してくる会社があります。
そして、「カバーせずに会社が倒産したらどうするんだ」と、あたかも従業員に責任があるかのように責め立てます。
その上「従業員に責任があるのだから残業代は支払わない」と、筋の通らない理由を並べて、残業代を支払わないのです。
こういった会社に居ても未来はありませんので、早く退職するべきでしょう。
正当に評価してもらえない
故意に残業代を支払わない会社は、従業員を取り換えの利く部品のようなものだと考えている可能性があります。
考えてみてください。もし、「辞められたら困る」とか「一緒に働いている仲間」だと考えているのなら、残業した人に残業代を支払わないなんてことありませんよね。
そんな会社で必死になって働いても、正当に評価されることはありません。それどころか、残業代を減らすために「名ばかり管理職」にされるかもしれないのです。
評価されない仕事をいつまでも続けても、給料が増えることはありません。早く辞めてほかの仕事を探すべきです。
時間を無駄にしてしまう
残業代が出ないのに、残業だけは毎日あるのなら、自分の時間を無駄にしていることになります。
残業している時間をプライベートにあてたら、色々なことが出来ますよね?
資格の勉強をしても良いですし、趣味に没頭してもいい。友達と食事に行ったり、恋人とデートに行ったりもできます。
月45時間残業したとすれば、1年間で540時間も無駄にすることになります。これ、すごくもったいないですよ。
相当な金額を損することになる
時間を無駄にすると同時に、相当な金額を損することにもなります。
年間540時間を残業代に換算すると、月20万円の人なら約85万円損する計算です。85万円って4か月分の給与ですよ!
残業代がきちんと出る会社ならもらえていた金額を、みすみす失うことになるのです。
それでも、また残業代の出ない会社で働きますか?
心身ともに疲弊していく
残業代が出ない会社でサービス残業を続けていると、心身共に疲弊していきます。働いてもお金にならないのに、仕事だけは沢山あると言う状況。
「嫌だな」と思いながら働いていると、「嫌だ」と言う気持ちが「不調」となって体に表れてくるものです。
「寝ても疲れが取れない」「会社に行くのが嫌だ」
そんな状態に追い込まれていきます。残業代の出ない会社で我慢して働くと、身も心もボロボロになっていくのです。
転職サービスを利用して仕事を探す
以上の理由から、正当な理由があって残業をしているのに残業代が出ない会社は今すぐに辞めるべきです。
もちろん、いきなり退職すると生活が困るでしょうから、辞める前に仕事を探しましょう!と、言ってもサービス残業が常習化していると、仕事を探すのも大変ですよね。
そんな時に頼りになるのが転職エージェントです。
転職エージェントは、経歴や転職で重視する点、希望の職種などを伝えればそれに沿った求人を紹介してくれますから、自分で検索して探す手間が省けます。また、面接の日程調整も代わりに行ってくれますので、忙しい人でも安心です。
さらに、待遇面の交渉や退職に伴う手続きもサポートしてくれます。
最後に
残業代の出ない会社で働き続けると、色々な面で損をします。特に取り返しがつかないのは「時間を無駄にする」ことと「大きな損をする」こと。
残業をしたのなら対価として残業代をもらうのが当たり前です。なのに、残業代は出さないでも残業はさせるとなれば、従業員が一方的に損をするだけなのです。
残業代の出ない会社で働き続ける理由はありません。すぐに転職活動を始め、もっと待遇の良い会社に転職しましょう。