一昔前だと「仕事に飽きた、辞める!」と言えば、「どんな仕事でも3年勤めれば、面白くなる」って言われました。
「石の上にも3年」と言うように、なぜか3年が一区切りになっています。
でもね。3年って意外と長いんですよ。3年経つと世の中ってびっくりするくらい変わるんです。だから、ぐずぐずしている暇はありません。
「飽きたから辞める」それもありです。でもその前に、自分の価値がどの程度なのか調べてみませんか?
仕事は定期的に飽きるもの
- 何となく毎日同じことをやっている気がする。
- いつも時間ばかりが気になって、「後2時間で終わる」とか考えてしまう。
- とにかくやる気が起きない。
どれか一つでも当てはまる人は、間違いなく仕事に飽きてきています。
そう言う時って集中力も無くなりますよね。
一生懸命やっている人を見て、「そんなに頑張らなくても」と思ってしまうかもしれません。
ぼくも良く上司に言われました。お前の仕事には波があるって。
集中して楽しそうに仕事をしている時は、ノリが良いって言うんでしょうか。
とにかくバンバン成果が上がるんです。
周りの言葉も一切気にならなくなって、楽しくて楽しくて仕方がない。
でも、一定の期間が過ぎると、ぽけーっとすることが多くなります。
上手くいきすぎて飽きちゃうんです。緊張の糸がプツンと切れたような感じ。
まるでジェットコースターのように、楽しい時とつまらない時を繰り返しています。
本当は飽きたからと言って仕事を変えるのはどうかと思いますよ。
でも、飽きてしまったら、情熱が無くなってしまったら、取り戻すのは至難の業です。
だから、飽きたら仕事を辞めてるのもありだと思いますよ。あなたの人生ですから。
やる気を出すために実践した事
飽きてしまった時に試してほしいのは、今の仕事で熱中出来ることは無いか、考えて探してみることです。
ぼくは、広告を考えるのが好きなんですよ。
営業としてお客様と直接話すよりも、インターネットとか、雑誌とか、展示会とかで、アピールする方法を考えるのが楽しくて仕方がない。
なので、飽きてきたなと思うと、会社案内をリニューアルしたり、追加で説明用資料を作ったり、メール用の広告を作ってみたりしました。
自分が楽しいと思えることに手を出せば、飽きていた事も忘れて熱中できるんですね。
いまも、軽く仕事に飽きて来ています。なので、新しく受発注システムをゼロから開発する予定です。
面白そうだなーって思ってから、もっともらしい理由をつけて稟議を提出したら、何を間違えたのか通っちゃいました。こうなるとやる気が出来てますね。
もし仕事に飽きてしまって、「もう辞めようかな」と思ったら、その前に何か楽しめそうなことは無いか探してみるのも1つの手です。
辞める前に準備をしよう
「やっぱりつまらないし、辞めようかな」と思うのなら、辞めるための準備をしましょう。
いきなり退職願いを提出してしまうのは、その先の人生が狂う可能性もあるので、お勧めしません。
退職をするときの行動は。
- 転職の情報を集める
- 自分スキルを棚卸する
- 面接をして転職先を決める
- 退職願を出す
が、失敗しない順番です。まずは情報を集めましょう。
そうそう、くれぐれも「仕事に飽きたから転職しようと思うんだ」なんて会社で話さない事。
万が一その話が上司に伝わって、「あいつ辞めるのか」なんて思われた日には、「裏切り者」と言われることもありますし、「居ないもの」として扱われることもあります。
あくまでも内密に進めましょう。
転職サイトを使う訳
「飽きたからやめようかな」
という状態は、まだ今の仕事を続けるか、辞めるかで悩んでいます。なのでまずは情報収集です。
転職市場での価値(想定年収)が無料で調べられるミイダスのアプリを使って、市場診断をしてみましょう。
あなたのスキルや経歴を欲しがる企業が何社あるかも、ざっくりですが知ることができます。
ダウンロードはこちら→ミイダス
さらにミイダスでは、「コンピテンシー診断」で、自分の強みや相性の良い上司のタイプ、職業適性などを知ることができます。
あるいはリクナビNEXT のグットポイント診断で、自分の強みを確認しても良いかもしれません。
今の転職サイトは登録無料で役に立つサービスを受けることができます。登録して職務経歴をきちんと入力しておけば、企業からオファーメールが来ることもありますしね。
辞めることを決めたら転職エージェントに相談する
転職することを決意したら、転職エージェントに相談してください。
ハローワークでもいいのですが、なるべく楽しめる仕事を探したいでしょうから、相談しながら転職活動が出来る転職エージェントがきっとあっています。
転職エージェント最大手のリクルートエージェントは、求人の量が多く質も高いことで評判です。
担当になるキャリアコンサルタントにより対応に差が出てしまうのが玉に瑕ですが、大手ならではの経験と実績からくるアドバイスは、すごく参考になるので、利用者の多くが「満足した」と感じているようです。
また、求職者の経歴をしっかりと考え未経験の職種でも求人を紹介してくれるので、迷っている方には選択肢が広がって嬉しいですよね。
求人の質だけを考えても登録する価値がある転職エージェントです。
転職活動がばれるとまずい理由
「裏切り者」と呼ばれたり、「居ないもの」として扱われるのも嫌なものですが、一番ばれて困る理由は、まだ辞めようか続けようか悩んでいるからです。
もし、色々と情報を集めて、面接も受けてみた結果、「やっぱり今の会社で頑張ろう」と思ったとしても、「裏切り者」と呼ばれていたら、辞めるしか無くなります。
「居ないもの」として扱われているのに、「やっぱり頑張ります」なんて言えませんよね。
転職活動がばれて困る理由はここにあります。
「やっぱり今の会社で頑張ろう」
そう思う人は意外と多いんですよ。
最後に
仕事を辞める理由は人それぞれです。人間関係で耐えられなくなったり、自分の力を試してみたかったり。
「飽きたから辞めるわ」と言う人はちょっと珍しいかもしれません。
でも、この先何十年も仕事をしていかないといけませんから、「つまらない仕事」と続ける必要はないわけです。
もっと魅力的な仕事に就くためにも、まずは情報収集と自己分析から。それには転職サイトのサービスが必ず役に立ちます。
慌てて勢いだけで辞める事だけは避けてください。絶対に後悔しますから。