転職活動をする上で、利用したいサービスが転職サイトです。
この記事では、転職サイトのメリットについて書いています。
大量の求人情報が手に入る
転職サイトは非常に多くの求人情報を掲載していますので、自分が望む仕事や条件に合った求人を検索しやすい。
また転職を考えている段階でも、働いてみたいという業界や職種の給料、必要な資格、待遇などを調べることができます。
情報を集めることで気が付くことも多いはずです。
それに、求人の数が多ければ、焦って仕事を探す必要がなくなりますよね。
退職して仕事を探しているのなら、少しは焦ってもらわないと困りますが、在職中に仕事を探しているのなら、自分の望む求人が出るまで待つこともできるのです。
自分のペースで転職活動ができる。
転職サイトを利用した転職活動は、活動を始めるのも、休憩をはさむのも、辞めるのもすべて自分次第です。
情報を集めることで、本当に転職していいのかどうか判断することもできますし、面接を申し込んでみて、自分の価値を認識することもできます。
採用される、されないに関わらず、気になった求人に片っ端から面接を申し込むことだってできるのです。
面接の日時も、求人企業と相談しながら、自分のペースに合わせて決めていくこともできます。
各種診断サービスが豊富
履歴書・職務経歴書診断といった、転職者にとって非常にありがたいサービスを受けることができます。
履歴書や職務経歴書は、就職活動のときに書いた程度で改めて書くとなると、どう書いていいのかわからない人が多いのです。
そのためわからない、自信のない部分の診断や、教えてくれるツールがある転職サイトは、とても役に立ちます。
また転職サイトによって、市場価値診断や強み診断など、サイトごとの特徴を出した、転職者にとってありがたい診断サービスもあります。
市場価値診断で自分の給与はどの程度が妥当なのか調べることもできますし、強み診断で履歴書の自分の強み欄に書くネタを見つけることもできるのです。
求人企業からのオファーを待って転職活動ができる
転職サイトの強みと言えば、経歴をきちんと入力しておくことで、あなたに興味を持った企業から面接のオファーメールが届くスカウト機能。
登録して待つだけで良いのですから、とってもお手軽です。
といっても「あなたに興味がありますから、一度面接を受けてみませんか」といった程度のものですが。
でも、登録して待っているだけでオファーが来るのは、嬉しいですよね。
在職中に転職活動をしているのなら、心強い武器となってくれるはずです。
応募企業の採用担当者と直接やり取りすることができる
転職サイトを利用して面接を申し込む場合、自分で連絡を取り自分でメールを送り、自分で面接日時の調整をやる必要があります。
一見すると面倒な作業に思えますが、採用担当者と直接やり取りができるのは、実はメリットになります。
面接依頼のメールで、自分をアピールすることもできますし、直接話をすることで、面接以外の場面でも自分がどういう人かを伝えることができます。
面接後の給与や待遇の交渉も自分でやれば、納得いく結果を得ることもできるはずです。
転職エージェントより採用のハードルが下がることもある
転職エージェントは採用が決まった求職者の年収の、約3割を報酬として受け取っています。
年収500万円なら150万円が報酬になるのです。 転職エージェントに支払う報酬は、求職企業にとって経費になります。
当然ですが、できるだけお金をかけずに人を採用したいと考えるものです。
なので、同じレベルの人材が、転職サイトと転職エージェント、同時に申し込みがあった場合、企業としては報酬を支払わなくて済む転職サイトから採用しようとします。
ただこれは偶然の一致に近いので、メリットではありますが、意識して狙うことは難しいでしょう。
無料で利用できる
転職サイトの登録、利用は無料です。 一度登録すれば、求人企業からくるオファーメールを受け取ることも、各種診断サービスを使うことも、基本無料で出来ます。
求人数も豊富で情報も集めやすく、検索機能も細かく設定することができ、自分が望む求人を探すことが簡単にできます。
各種診断サービスが充実しているサイトも多く、無料なのが申し訳ないほどの機能を持っています。
転職を考えたら、転職サイトで情報を集めるのは、もはや定番になりつつあると言っても過言ではないでしょう。