もはや安心できる場所はない!?セクハラ実態調査の結果が怖すぎる

アメリカで映画監督や政府関係者のセクハラがニュースになっていますね。
そんな中BIGLOBEが全国の20代~50代の社会人男女800人を対象に、「セクハラに対する意識調査」を実施しました。

この結果を見れば、セクハラを回避できる!?

とはとても思えない結果が出ているので、紹介させていただきます。

BIGLOBEの記事はこちら

スポンサーリンク

セクハラをされた場所

まずはセクハラをされた場所から、

6位:出張時  3.1%

出張時にセクハラをされたら逃げることも、周りに助けを求めることもできません。

出張先だと夕食を一緒に食べたり、軽く飲んだりすることもあるでしょう。
でもそこに好意はないと思ってください。
一緒に出張に出たから、行動を共にしているだけです。

男性はいつもと違う環境に気分が盛り上がったのかもしれません。
ですが周りに発覚しにくいことを考えると、かなり悪質ですよね。

5位:接待の席  9.4%

接待の席でセクハラって…?
これ、取引先の人がセクハラをしたのでしょうか?

もしそうだとすれば、立場を利用した最悪な行為だと言えますね。
まさか接待の席でのセクハラを、許す会社はないと思いますが…。

もしあるのなら、本当に最低です。

4位:残業時  18.8%

残業時のセクハラは、誰もいない会社で2人きりになったときに起こるのでしょうか?

これ残業を指示したのが上司や先輩で、2人きりになったのも残業を指示した上司や先輩だとしたら…。
仕組まれた気がして怖いです。

3位:会社行事の忘年会・新年会・歓迎会など  31.3%

「やっぱりな。」と言う印象の第3位。
セクハラやパワハラがこれだけ問題視されても、無くならないのですね。

大人数でお酒も入り、無礼講だとはしゃぎまわった末につい…では済まされないのがセクハラです。

3位:通常業務時  31.3%

仕事しろ! と言いたくなる「通常業務時」のセクハラが第3位。
これやられたら会社に出勤するのが怖くなりませんか?

1位:食事・飲み会  65.6%

7割の方が「食事・飲み会」でセクハラをされたと回答しています。
忘年会・新年会と同じで、お酒が入ると気が大きくなり、言葉や行動に出やすいのかもしれません。

もし先輩や上司に誘われて、どうしても断れない時は、一緒に行ってくれる女性を探すべきかもしれませんね。

セクハラをしてきた人

ではセクハラをしてきた人は誰なのでしょうか?
20代と30代の回答を紹介します。

――20代――

  • 1位:上司・先輩 70.5%
  • 2位:同僚 29.5%
  • 3位:取引先・お客様 22.7%
  • 4位:友人 15.9%
  • 5位:知人 11.4%

――30代――

  • 1位:上司・先輩 78.7%
  • 2位:取引先・お客様 27.7%
  • 3位:同僚 25.5%
  • 4位:友人 6.4%
  • 5位:知人 4.3%

いやはや、としか言いようがない結果に。
これだと女性がセクハラをされないために注意するのは「上司・先輩・同僚・取引先・お客様」と、会社に居る人すべてになってしまいます。
もはや笑えませんね。
会社に居る限りいつセクハラをされるのか分からない、ということですから。

最後に

このアンケート結果を見ると、どこでも、だれからでもセクハラをされる可能性がある、ということになります。
セクハラをされたことがある、と答えている女性が約4割いることを考えても、やっぱり多いですよね…。

最近はTV局でのセクハラのニュースを見かけることが増えています。

ハリウッドの告発も大きなニュースになりました。

セクハラのアンケート結果をみても、回避することは難しそうです。
せめてセクハラにあいそうな場所には、近付かないようにしてください。

タイトルとURLをコピーしました