「お前さ、ちょっとわがまますぎるんじゃない?」
「なんで?私は思ったこと言っただけだよ?」
またけんかだ。
今週だけでもう5回目。顔を合わせるたびにけんかをしている気がする。
今日の夕食、俺は中華を食べたかったんだ。
なのにあいつは天ぷらが食べたいとか言い出して。
昨日も、その前もあいつの好きなものを食べに行った。
たまには俺の好きなものを食べに行きたい。
「だから、俺は中華が食べたいの!麻婆豆腐とか美味いよ?」
「私は天ぷらがいいの!キスなんて今が旬だよ?天プラにしようよ~」
いいかげんうんざりだ。
「お前ほんとわがままだよな。昨日もお前の好きなもの食べに行ったんだぜ?大体・・・・・・・・。」
ちょっと頭に来たからと一言悪口を言ったら止まらくなるもの。
「お前わがままだな、そう言えば昨日も、あの時も・・・思い出しこの間も。」なんて次から次へと文句が出てきてどんどん険悪に。
「いつもマイペースだな~。昨日はお前の好きなもの食べたんだから今日は俺の好きなもの食べない?」
そう優しく言うために、微妙な性格や悪口をほめ言葉に変換する事考えてみませんか?
おすすめ記事:コミュニケーション関連記事のまとめ
Contents
微妙な性格をほめ言葉に変化する
気弱、頼りない | 優しい、温厚な |
小心者 | 慎重な |
消極的 | 慎重な、調子に乗らない |
行動力が無い | じっくり物事考えられる |
要領が悪い、ルース、約束を守らない、わがまま | マイペース |
神経質 | 繊細、ナイーブ |
大ざっぱ | 細かいことにこだわらない |
せっかち | 頭の回転が速い |
のんびりしている | 余裕がある |
しつこい | くじけない、粘り強い |
地味 | そぼくな |
派手 | 社交性がある、華やか |
無口 | 聞き上手、物静か |
おしゃべり | 話上手、話が面白い |
一貫性がない | 過去にこだわらない |
頑固 | こだわりがある、筋が通っている |
おとなしい | 協調性がある |
うるさい | 元気な |
堅苦しい | きちんとしている |
強引 | リーダーシップがある |
態度が大きい | 物おじしない、堂々とした |
行き当たりばったり | 臨機応変 |
ケチ | 物を大切にする、物持ちがいい |
冷酷 | 冷静、情に流されない |
とんちんかん | 独創的、ユニーク |
現実離れした | 夢のある |
文句が多い | 自分の意見を持っている |
悪口をほめ言葉に変換する
平凡、月並み | 手堅くまとまった |
時間がかかる | 慎重 |
年よりくさい | 大人っぽい |
視野が狭い | 1つのことに集中している |
金遣いが荒い | 気前がいい、太っ腹 |
八方美人 | 誰とでも仲良く出来る |
融通が利かない | 石が固い |
おっちょこちょい | にくめない |
特徴がない | ソツなくこなす、何でもできる |
そそっかしい | 行動が速い |
信念がない | 柔軟性がある |
まかせっきり | 人を信頼している |
だらしない | おおらか |
とろい | おっとりしている |
小賢しい | 頭がいい |
執念深い | 根性がある |
マニアック | 1つのことに精通している |
気分屋 | 自分に正直 |
能天気 | プラス思考、ポジティブ |
無鉄砲 | 失敗をおそれない |
無愛想 | クール |
悪趣味 | 個性的 |
誰からも相手にされない | 群れない |
自己中 | マイペース |
すぐに意見をかえる | 変化に対応できる |
人に意見に左右される | 人の意見を尊重している |
言い方1つで良い意味にも悪い意味にもなりますよね。
皆と仲良くしたいから、悪口なんて言わないのが一番です!
誉め言葉を知りたいのなら、「あなたにだけ教えます。褒め言葉29選!」も参考にしてください。