
40代で転職に悩むなら、現状を維持してチャンスを待ちましょう。
なぜなら40代が転職で失敗すると、リカバリーが非常に難しい…いや、元には戻れなくなります。
というのも私自身43歳で転職し、散々な目にあっているからです。
なので40代の転職で迷う時はとりあえず現状を維持。
そして納得のいく求人が出るまで待つべきです。
できれば納得のいく企業から、内定をもらってから今の仕事を辞めるべきです。
この記事では40代が転職で迷う時、何故現状を維持するべきなのか。
その理由を説明しています。
より詳しく知りたい方は、読み進めてください。
40代の転職で迷うなら現状を維持する理由

40代の転職で迷うなら現状を維持するべき理由は4つ。
- 40代を対象とした求人が少ない
- 年相応のスキルと経験が必要
- 社風に馴染む柔軟性も求められる
- 失敗からのやり直しがきつい
40代を対象とした求人は少ない
40代の転職で一番大きな障害となるのは「40代を対象とした求人がない」こと。
これはぼくが実際に40代で転職活動を行ったとき、ハローワークの相談員から言われたことです。
もちろん全く求人がないわけではありませんが、20代・30代と比べると極端に数が少なくなります。
中には年齢不問としている求人もありますが、実際に聞いてみると40代を対象にしていないことも多いのです。
40代を欲しがる会社がない
つらい現実を突きつけるようですが、はっきり言って40代を欲しがる企業はありません。
よほど人材不足の会社以外、40代を採用したいとは考えないものです。
理由は簡単。
人件費が高いうえに、経験が邪魔をして扱いずらいのです。
それに世間を見渡してみれば、40代以上を対象とした早期退職者の募集が頻繁に行われていますよね。
つまり40代以上はよほどのスキルや経験、人脈がないと求められないのです。
この現実があるために、40代を求める企業はほぼないのです。
年相応のスキルと経験がなければ相手にされない
そして40代を求める求人は、ほぼすべてと言っていいほど即戦力を求めています。
また即戦力と言っても、20代・30代と同じレベルでは話になりません。
年相応の経験やスキル、実績と人脈がないと相手にすらされないのです。
さらに40代は中間管理職としての能力も求められるため、マネジメント経験も必須になります。
もし転職市場で求められるスキルや経験がないのなら、転職に踏み切るべきではありません。
社風に馴染む柔軟性も必要
新しい会社の社風に馴染み、良好な人間関係を築く柔軟性も必要です。
過去の実績ややり方に固執したり、年齢が上だからと横柄に振舞うような方は採用されません。
なぜなら採用する企業も、本当に会社に馴染めるのか、期待する成果を上げてくれるかどうかを、厳しくチェックしているからです。
もし今現在人間関係でもめているようだと、転職は厳しいと考えるべきです。
失敗からのやり直しがきつい
40代が転職に失敗すると、やり直しがきつくなります。
なぜなら40代を対象とする求人が少ないから。
仮に転職で失敗してすぐ次の仕事を探しても、短期間で辞めたいと考える方を採用する企業があると思えますか?
結果として「失敗した」と思っても、転職先の会社で働き続けるしかなくなるのです。
またもし失敗して無職になってしまえば、さらに復帰が難しくなります。
ブランクの期間が長くなればなるほど、採用してくれる企業が激減していくのです。
つまり、40代は転職で失敗するとやり直しが非常にきつくなります。
だからこそ納得のいく求人に出会うまで、行動に移すべきではありません。
仕事を辞めてからの転職活動は危険

何度も同じことを言いますが、40代を対象とした求人は数がすごく少ない。
なので仕事を辞めてから転職活動を行うと、長期化する恐れがあります。
下手をすると1年以上、仕事が見つからない可能性もあるのです。
その上転職活動が長期化している求職者を、企業は「何か問題がある」と考えます。
つまり仕事を辞めてから転職活動をするのは、自分の首を自分で絞めているようなものなのです。
転職活動は仕事を辞めずに行う
40代の転職活動は、仕事を辞めずに行ってください。
ハローワーク・転職サイト・転職エージェントを利用すれば、仕事を辞めなくても十分な転職活動が行えます。
そして納得のいく企業から内定を獲得したら、今の仕事を辞めればいいのです。
働きながら転職活動を行うのは大変かもしれません。
ですが次の仕事が決まっていないのに退職するよりは100倍マシです。
なぜなら働いている限り給与は貰えるから。
40代の転職は考えているよりも厳しいものです。
少しでも転職のリスクを減らすために、働きながら転職活動を行うことを、おすすめします。
最後に

40代の転職は本当に厳しい。
転職は需要と供給で成り立ちますが、そもそも需要がほとんどないのです。
一番気を付けてほしいのは、「自分は大丈夫」だと考える方。
何を根拠に自分は大丈夫だと思うのか分かりませんが、同じ40代である以上、大丈夫ではありません。
40代は転職で迷うなら転職しない。
どうしても転職したいのなら、次の仕事が見つかるまで今の仕事を続けることです。
失敗してから後悔しても、元に戻すことはできませんから。