上司が嫌いで辞めたい!状況に応じた方法で退職しよう

上司が嫌いだからやめたい

  • 上司が大っ嫌い
  • 上司が怖くて辛い
  • 上司がいる職場に行くのも嫌だ
  • もう仕事を辞めたい!

そう思うなら、仕事を辞めましょう。

 

我慢して働き続ける必要はありません。

本当に嫌なら辞めていい。

本当につらいなら逃げてもいいんです。

 

マイナビの調査だと、職場に嫌いな上司がいる人は75%もいるそうです。

しかも20%の人が、上司が嫌いという理由で異動や転職をしています。

 

つまり「上司が嫌い!」で辞めたい!と思っているのは、あなただけじゃないんです。

 

この記事では、あなたが今置かれている状況別に退職する方法を紹介。

上司が嫌いで辞めたい!

そう思ったら、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

上司が原因で仕事に行けない

上司が怖い

上司が原因(怖いとか)で仕事に行けない。

もしくは、本気で行くのを悩むほどつらいなら、状況はかなり深刻です。

 

我慢して働き続けていると、精神的に参ってしまうかもしれません。

 

なので、我慢して働こうと思う必要はありません。

できるだけ早く対処して、心の健康を取り戻しましょう。

退職届を出して退職日まで耐える

1つ目の方法は、すぐにでも退職届を提出してやめることです。

上司が原因で仕事に行けないのであれば、働き続けることもできませんよね。

 

できれば1日でも早く仕事を辞めるべきです。

そして、次の仕事探しに集中しましょう。

 

まず上司に退職を告げて退職届を出すこと。

そのためには、少しだけ我慢して出勤しないといけません。

 

ただ絶望的なまでに仕事に行けないのなら、退職代行を使う方法もあります。

退職代行を使ってすぐにやめる

退職代行は、あなたに代わって退職を伝えてくれるサービス。

退職代行を使えば会社に行かずに辞めることができます。

 

ただし、退職代行の基本サービスは、あなたに代わって退職を伝えるだけ。

弁護士のように間に入って交渉してくれるわけではありません。

 

もし不安なら、弁護士が入っている退職代行を使ってください。

 

弁護士ならあなたに代わって会社と交渉ができます。

退職日や有休の消化なども、あなたの希望に沿うこともできるでしょう。

 

普通の退職代行でも会社は辞められます。

辞められますが…万全を期すなら弁護士が入っている退職代行がおすすめです。

 

おすすめ【退職代行を使ってみた】会社を辞めたら幸せになりました

まだ耐えられる…けどかなりつらい

まだ耐えられる

上司は嫌いだけどまだ耐えられる。

でも、仕事に行くのが結構つらい…のなら、異動を希望するか、退職の準備を始めましょう。

異動を希望する

今の仕事を辞めたくないのなら、異動願いがベストな選択です。

 

嫌いな上司と離れることができますし、仕事を辞める必要もありません。

 

いつ異動できるのか。

そもそも異動願いが認められるのかは会社次第です。

 

それでも、仕事を辞めずに解決できるなら、それが一番ですよね。

退職の準備を始める

嫌いな上司と同じ会社にいたくないなら、退職の準備を始めましょう。

 

退職の準備とは…

  • 求人情報を集める
  • 実際に相談してみる
  • 資格などを取得する

…ことです。

 

まずは、あなたのスキルや経験で転職できる求人がありそうか、ネットで検索して情報を集めましょう。

給与や休日などの待遇も、忘れずに調べてください。

 

もし新たな資格が必要なら、今のうちに勉強を始めてください。

まだ仕事を辞めていませんから、資格の勉強をする時間は十分にあります。

 

もっと突っ込んだ情報が欲しくなったら、転職エージェントなどに相談しましょう。

相談することで、今後のキャリア方針などを決めることができます。

 

上司は嫌いだけでまだ耐えられるなら、まず準備から始めてください。

「いつかは辞めてやる」と思っている

いつか辞めてやる

いつか辞めてやる!

そう思っているだけなら、あわてる必要はありません。

 

求人情報を集めて転職の準備をするもよし。

仕事に集中して結果を求めてもよし。

 

「いつか」辞めてやるですから、あわてる必要なんてどこにもないんです。

むしろ嫌いな上司と上手に付き合う方法を探しても、いいかもしれませんね。

 

あるいは適職診断でも受けて、自分に向いている仕事を探してはいかがでしょうか。

まとめ

今回は以上です。

 

上司が嫌いで仕事を辞めたい! なら、状況に応じて行動を変えましょう。

 

まず、会社に行けないほど上司が嫌い。

あるは上司が怖くて会社に行けないのなら、状況はかなり深刻です。

 

我慢して働き続ければ、あなたの心が壊れるかもしれません。

 

なので、できるだけ早く仕事を辞めてください。

 

つぎに上司は嫌いだけどまだ我慢できるなら、転職活動を始めましょう。

転職活動といってもいきなり辞めるわけじゃありません。

 

求人情報を集めたり、資格の勉強をしたりして、いつでも辞められるように準備する、ってことです。

 

最後にいつか辞めてやる! と思っているなら、あわてる必要はありません。

いつか辞めたいだけなので、のんびり準備を進めましょう。

 

資格を勉強してもいいし、上司との付き合い方を勉強してもいい。

適職診断を受けて転職を探すのもありですね。

 

上司が嫌いだからと言って、必ずしも辞める必要はありません。

状況に応じた行動をとり、後悔はしないようにしてください。

 

人気記事「上司が嫌い」は退職理由になる。でも直接言ってはいけない

タイトルとURLをコピーしました