
・転職で失敗したくない
・失敗しないコツがあれば知りたい
・転職経験者の話を聞きたい
そう思っていますか?
身近に転職を相談できる相手がいないから、経験者の話を聞きたい。
できればコツを教えてもらいたいと。
もしそうなら、この記事を読んだあなたの目の前には、まったく新しい世界が開けることになります。
転職で成功した人だけが知っている、秘密を学べるからです。
私は、転職で失敗しないコツ、を知っています。
幾度となく転職するうちに、何をどうすれば失敗しなくて済むのか、転職のプロ達から学んだからです。
➣結論
この記事はあなたの助けになります。
あなたが営業だろうが製造だろうが、コンサルタントだろうが関係ありません。
なぜなら私はあなたの人生の目的・経験・スキルから、最適な仕事を見つける方法を教えようとしているからです。
人生の目的と情報収集
さて、この言葉に恐れをなしたなら、この先を読むのはやめておきましょう。
冗談で言っているわけじゃありません。
この記事はあなた向きではないからです。
多くの人がこの言葉から想像するのは、簡単なテクニックではない、ということ。
楽にできるわけではない、という絶望だからです。
迷う、ということは、一種の欲望からきているように思う。
ああもなりたい、こうもなりたい、こういうふうに出世したい、という欲望から迷いがでてくる。
それを捨て去れば問題はなくなる。
ー松下幸之助ー
転職で失敗しないコツはすごくシンプルです
そして、その方法をあなたはすでに知っています。
あとは理解し、行動に移すかどうか、それだけです。
目的を明確にする
質問:
転職の成功とはなんでしょうか?
たくさんのお金を稼ぐこと?
それとも、やりたい仕事に就くことでしょうか?
お金を稼ぐことは大切です。
生活していくために、最低限のお金は必要ですよね。
やりたい仕事に就くのもいいでしょう。
やる気があれば仕事にも身が入る、というものです
ですが、あなたが本当に求めているのは、こんな働き方ではないですか?
毎日同じ時間に出勤し、同じように朝の挨拶を交わす。
気の合う同僚、口うるさい上司、少しおせっかいなおばさん…。
みんな大切な仕事の仲間だ。
お客さんの対応も悪くない。
そりゃたまにクレームを受けることもある。
クレーム対応はきついが、悩むほどのことじゃない。
仕事も忙しい。
残業が続くときもある。
けど悪い気はしない。
やればやっただけ認めてくれる上司がいる。
困ったら助けてくれる同僚がいる。
チームの一員として認められ、必要とされている実感がある。
ここには居場所がある。
充実感も満足感もある。
だから、この仕事が楽しい。
こんな働き方が理想ではありませんか?
なぜ、こんなにも楽しそうに働くことができるのか。
それは、目的を持って働いているからです。
目的を持っている人は、そのことに夢中になり、がむしゃらに突き進むことができます。
しかも、そのことを心から楽しめるのです。
楽しんでいる人の周りには、応援してくれる人が集まります。
類は友を呼ぶ、と、言いますよね。
気の合う似通った人は自然と集まり、仲間になってくれるもの。
あなたが仕事に夢中になって取り組めば、同じように夢中になっている人が、集まってくるものなのです。
ひとつ、証拠を出しましょう。
あなたも成功者の話を聞いたり、本を読んだりしたことがありますよね?
成功者の話で共通していることは、
あることに夢中になり、周りの反対も気にせずに突き進むこと。
つまり明確な目的をもってがむしゃらにやり続ける。
そしていつしか仲間や理解者があつまり、そして成功を収める。
これが成功者の話の共通点です。
実は、このことを調査した人がいます。
米国のジャーナリスト、スラリー・プロトニック氏は、1960年にMBAを取得したビジネススクールの卒業生1500人に次ぎの質問をしました。
「今すぐ夢を追いかけるか、それとも先に経済的な安定に役立つ職業を選ぶか」
それに対し1245人(83%)の学生は、「経済的な安定を確保してから夢を追いかける」と回答しました。
「すぐに夢を追い、お金のことは後で考える」と回答したのは255人(17%)です。
そして20年後の追跡調査の結果、1500人の卒業生のうち101人が富豪といえる成功を収めたことがわかりました。
その成功者の101人のうち100人は、なんと「すぐに夢を追い、お金のことは後で考える」と答えた人たちだったのです。
一方、「経済的な安定を確保してから夢を追いかける」と回答した1245人のうち、富豪になったのはたったの1人です。
引用:CAREECRE
この調査結果を見てどう思うか。
それはあなた次第です。
ただ、目的を持って行動することが成功につながる、ということはわかっていただけたはず。
そう。
転職で、失敗しないコツは目的を持つ、こと。
これだけです。
目的を持つには自分を見つめなおす
目的を持て。
突然そう言われても困りますよね。
ほとんどの方は次のような目的で転職を考えます。
少しでも良い会社に入社したい。
ブラック企業から抜け出したい。
土日は家族と過ごしたい。
もっと良い給料をもらいたい。
もっとやりがいのある仕事がしたい。
将来性のある仕事に就きたい。
これも目的です。
が、これはVision(ありたい姿)ですよね。
私が言う目的とは、人生そのものの目的のこと。
つまり、Mission(使命)です。
転職を考えたとき、多くの人は「こうなりたい」と、Vision(ありたい姿)を考えます。
そして失敗します。
・やりたいのはこれじゃない。
・想像していたのと違う。
そう思ってしまうのです。
一方転職で成功する人は、「人生の目的に近づけるか」と、Mission(使命)で考えます。
目的が明確ですから、まず失敗はしません。
そして楽しそうに仕事をします。
見つかる仕事が「お金のための仕事」ではなく、「夢中になれる仕事」だからです。
これが、成功する人と失敗する人の差です。
おっと、話を元に戻します。
人生の目的を見つけるには、自分を見つめなおすしかありません。
そして自分を見つめなおすための入り口は、「なぜ転職したいのか」です。
「なぜ転職したいのか」
この質問を入り口に、「なぜ」「なぜ」で答えが出なくなるまで掘り下げます。
そうすれば、あなたの心の奥にある、人生の目的に出会えることでしょう。
あなたはすでに、あなたの人生の目的を知っています。
それはあなたの心の奥にあるものだから。
あとは意識して導き出し、自覚するだけです。
静かな場所で時間をとって、人生の目的を導き出してください。
目的を達成するために仕事を選ぶ
人生の目的を見つければ、仕事の選び方も変わってきます。
今までは、給与を増やしたい、ブラック企業を抜け出したい、といった目的で仕事を探していましたよね。
ですがここからは、人生の目的を達成するための仕事、を探していきましょう。
そのために転職エージェントを利用します。
理由は簡単です。
膨大な量がある求人の中から、人生の目的を達成するための仕事を探すのは、一人だと難しいからです。
なのでプロを頼ります。
プロなら希望を伝えるだけで、それに合致した求人をいくつも紹介してくれます。
あとは紹介された求人を見て、目的に合った会社に応募するだけです。
転職エージェントを選ぶ基準は次の通り。
・求人が豊富にある
・サポート経験が豊富
・押し付けない
そしてこの基準を満たす転職エージェントはdoda
総合転職エージェントなら、大きく失敗することはありません。
もちろん頼り切りではなく、あなたも求人を探す努力をしてください。
継続した情報収集こそが、人生の目的へと近づく仕事を見つける近道です。
転職で失敗するのは人生の目的がないから
転職で失敗するのは、人生の目的がないからです。
目的がないまま、目先の利益だけを求めて転職するから失敗します。
本来仕事とは、人生を豊かにするための手段です。
そして人生を豊かにするには、人生に目的がないといけません。
勘違いしてほしくないのは、人生の目的は変化する、ということ。
人生の目的はあなたが成長するごとに変わっていきます。
最初は目に入る範囲だけを考えていたのに、いつの間にか世の中全体を考えていた。
ということも珍しくないのです。
大切なのは人生の目的を明確にすること。
そして、それを達成するために行動することです。
ここまで読んでくださったあなたにもう迷いはないはず。
ぜひ自分を見つめなおし、そして人生の目的を手に入れてください。
そうすれば、転職の失敗におびえることはなくなりますから。
——— 親愛なるあなたへ。