
特定のジャンルで記事を書き、少ないPVで収益化を目指す「特化ブログ」の作り方を紹介!
こんにちは、ぶのしです。
簡単に私の経歴を紹介します。
・ブログ歴7年
・書いた記事数1500本以上
・検索1位キーワード500個以上
そんな私の経験と知識をすべてつぎ込み、このbrainを書きあげました。
「少ないPVで月5万円を目指す特化ブログの作り方」の内容は次の通り。
・初心者に対応
・特化ブログを作る手順をゼロから解説
・目標は月5万円
・検索意図別記事のテンプレートを紹介
・SEO集客のポイントを解説
基本は1つのジャンルに特化したブログを作り、SEO・SNSを駆使して集客。
そしてアフィリエイトはもちろん、オリジナル商品などを販売することにフォーカスしています。
つまりこの記事の本質は「ネット集客&販売」です。
なので、ブログだけではなく、ほかの媒体でも応用が利きます。
内容は次の通り
・ブログの現実
・ブログで稼ぐ基礎
・なぜ特化ブログなのか
・特化ブログで扱うジャンルの選び方
・キーワード選定のやり方
・トップページ(販売用ページ)の作り方
・集客用ページの作り方
・SEO集客の基礎
ただし購入にあたって注意点があります。
・記事を購入しただけじゃ稼げません
・再現性は100%ではないです
・ブログで稼ぐには時間がかかります
当たり前ですが、本記事を購入しただけでは稼げません。
稼ぐには地道な作業をコツコツと継続する必要があります。
もし記事を購入しただけで稼げるなら、みんな億万長者になっていますよね。
しかも買った人全員が100%再現できるわけでもありません。
もちろん何も隠さずに、特化ブログの作り方や検索意図の考え方、記事のテンプレートを紹介します。
それでも全員が成功するなんてありえません。
最後に時間です。
新しいブログは記事を公開してから上位に表示されるまで、結構な時間がかかります。
体感では3か月前後で上位表示される記事が出始め、それからぽつぽつと認識されていく感じです。
もちろんユーザーのニーズを満たす、質の高い記事を書いていることが大前提です。
最短で収益を求めるならSNSで集客する方法もあります。
この方法も記事の中で解説していますが、それでもある程度時間がかかります。
それにSNS(特にTwitter)は似たような目的で利用している方が多く、収益に結び付きにくいという特徴があります。
まるで「ブログでは稼げない」 というような書き方をしていますが、すべて事実です。

このbrainを書いたのは、ブログで収益化まで遠回りしている方が多いと感じたからです。
そして遠回りをしてしまう理由は、ブログで稼ぐ基本的なノウハウを知らないことがほとんど。
とくに感じるのはGoogle AdSenseで稼ごうとする人がすごく多いこと。
確かにクリックされるだけで報酬が発生するGoogle AdSenseは、すごく魅力的な広告です。
ですがはっきり言ってGoogle AdSenseで稼ぐのはかなり難しい。
Google AdSenseのクリック単価は、ジャンルによって異なりますがおおよそ10円~20円です。
仮に1クリック20円だとしても、500回クリックされないと1万円になりません。
「500回ならいけるのでは?」
と思った方。
はっきり言って甘いです。
Google AdSenseの広告クリック率は1%~2%だといわれています。
仮に2%だとしても、500回クリックしてもらうのに25,000PV必要です。
つまり月1万円稼ごうと思ったら、月25,000PV以上のブログに育てないといけません。
しかもこれは、クリック率や広告単価が良くての話。
クリック単価が10円・クリック率1%だと、月50,000PV以上必要になります。
月5万のPVを稼ぐのがどれほど大変か。
だから多くの人はブログで稼ぐことをあきらめ、途中で辞めてしまいます。
ブログで稼ぐには最低限のノウハウを知っている必要があります。
ですがネットで検索しても、本当に必要なノウハウは出てきません。
そんな稼げないブログを少しでも減らしたいと思い、特化ブログのノウハウをこの記事で公開しています。

ブログで稼ぎたい!
私もそう思ってブログをはじめました。
ですが稼ぐためのポイントを知らなかったため、ものすごく遠回りをしてしまったのです。
この記事を読んでいる皆さんには少しでも近道をしてほしいので、私が実際に経験したブログの現実を箇条書きで紹介します。
・好きなことを書いても稼げない
・やみくもに記事を書いても稼げない
・始めるのは簡単だけど稼ぐのは難しい
・ブログは不労所得にならない
・記事が上位に居続けることはない
・前触れもなく順位が下がる
・記事を書き続けることは難しい
どう思いますか?
そんなことはないと思いますか?
ですがこれが現実です。
実はブログで稼ぐには、絶対に外せないポイントがあります。
このポイントを知っているかどうかで、結果が大きく変わってしまうのです。
そのポイントはすごくシンプル。
・キーワードに沿って記事を書く
・検索意図を把握する
・記事でユーザーの悩みや疑問を解決する
・導線をしっかりと考える
これだけです。
私はこのポイントに気が付かず、ひたすら好きなことを記事にしていました。
その結果……まったく稼げませんでした。
PV(ページビュー)が増えても全然稼げず、Google AdSenseで10円、20円の成果が発生したくらいです。
どうしてこうなったのか。
それは当時の主流が「まずは100記事書け」という、本質から大きく外れたものだったからです。
しかも、「ブログを続けるためには、好きなことについて書くのがいい」という世界でした。
つまり、出回っている情報が「稼ぐ」から遠く離れたものばかりだったのです。
最近は情報の質が高くなり、その気になれば無料で稼ぐための知識が手に入ります。
とはいえブログの現実は変わっていません。
稼ぐにはそれなりの知識が必要ですし、時間がかかります。
このことは、覚悟しておいてください。

ではブログで稼ぐとはどういうことなのかを説明しますね。
■商品が先か記事が先か
まず知っておいてほしいのは、「ブログは集客の手段」でしかないということ。
そしてブログで稼ぐには、扱う商品を決めることが何より大切だということです。
・商品がないのに広告をだす人はいません。
・商品がないのにお店を出す人もいません。
ブログは集客の手段です。
商品が決まっていないのに集客しても、何の成果も生まれませんよね。
つまり商品を決める前に記事を書き始めるから、収益化までが遠くなってしまうのです。
ブログを最大限に生かすには、まず販売する商品を決める必要があります。
■アフィリエイトでもジャンルは決めておく
ブログでアフィリエイトをやる場合でも、最低限ジャンルを絞り込みましょう。
というのもアフィリエイトは、ある程度記事数のあるブログを作らないと提携できない広告があるからです。
つまり「商品を先に決める」ことが少し難しい。
ですがジャンルを絞り込んでおけば、後からでも広告を決めることができます。
なので後から商品を決めてもいいように、ジャンルは絞り込んでおきます。
それに特化ブログは、特定のジャンルに絞って記事を書いていくブログのことです。
なのでブログの集客力を生かすには、先に商品を決めないといけません。
商品を先に決めれば、自然とジャンルを絞って記事を書くことになります。
つまり特化ブログになる、ということです。
■キーワードがすべて
ブログ……というかSEOで稼ぐ基礎は「キーワード」にあります。
そしてブログで稼げない人は、「キーワード」のことをたぶん理解していません。
キーワードは次の4つにわけることができます。
・知りたい(Know)キーワード
・したい(Do)キーワード
・行きたい(Go)キーワード
・買いたい(Buy)キーワード
SEOで稼ぐ基礎はこの4つに凝縮されています。
つまりキーワードのことを理解し、適切な記事を書くことが重要です。
しかも4つのキーワードを理解すれば、ブログだけじゃなく会社のサイトでも、リアル店舗の集客でも使えます。
ということで、理解を深めるために、4つのキーワードを少し紹介します。
・知りたい:「ブログ 稼ぎ方」「ブログ 書き方」
・したい:「ブログ 開設方法」
・行きたい:「ブログ村」「Yahoo!知恵袋」
・買いたい:「サーバー おすすめ」
ちなみに「行きたい」は、特定のホームページや場所に行きたいユーザーが、検索するキーワードです。
その中には「商標(商品名・サービス名)」が含まれます。
ただ、行きたいキーワードではダイレクトに商標を指定するので、上位を狙う必要はありません。
なので、行きたいキーワードは無視しても問題ないでしょう。
さて、残った3種類のキーワードを、集客と販売を基準にして分けると次のようになります。
・知りたい:検索数が多い・ほとんど売れない
・したい:検索数は少なめ・商品が少し売れる
・買いたい:検索数が一番少ない・商品は多く売れる
これだけ見ると「買いたいキーワードで記事を書けばいい」と、思いますよね。
確かに「買いたいキーワード」で上位表示できれば、かなり稼ぐことができます。
ですが「買いたいキーワード」で稼げることはみんなが知っているため、上位表示がすごく難しい。
はっきり言って作ったばかりのブログで「買いたいキーワード」を狙っても、上位表示させるのはほぼ不可能です。
なのでブログで稼ぐにはまず「知りたい」を狙います。
知りたいキーワードでユーザーをブログに集め、信頼を獲得するわけです。
そして商品に興味を持ったユーザーを「買いたいキーワード」で書いた記事に誘導して収益を上げます。
ここまでイメージできましたか?
では、ここまでの情報をまとめますね。
まずブログで販売する商品を決めます。
アフィリエイトをやる場合は、ジャンルを絞り込んでください。
次に販売する商品、または絞り込んだジャンルに関連したキーワードを集めます。
そしてキーワードを4種類に分類します。
で、まずは販売ページを作ります。
それから知りたいキーワードで記事を書いて、集客していきます。
集客したら販売ページに誘導して、収益を上げていきます。
ここまでがブログで稼ぐ基礎になります。
どうでしょう?
できそうですか?
ここまで読んで「できそうだ」と思うなら、この記事は必要ありません。
今持っている知識を使ってブログを運営していけば、いずれ稼げるようになるはずです。
もし不安を感じるのなら、もう少し読み進めてください。
実際ポイントを押さえてブログを運営すれば、収益化はそれほど難しくありません。
この記事に書かれている方法で進めれば、月5万円は視野に入るはずです。

特化ブログを勧めるのは専門性が高くなりやすいこと。
ユーザーが情報を得やすくなること。
何より、ユーザーから信頼されやすいからです。
まず専門性。
専門性は情報が網羅されているかどうか、必要な情報にたどり着きやすいかどうかが大切です。
特化ブログはジャンルを絞り込んで記事を書いていきます。
当然ブログには、そのジャンルの情報が網羅されていきますよね。
つまり自然と専門性が高くなるわけです。
専門性が高くなれば、自然と権威性も高くなります。
なぜなら権威とは専門の知識・技術を持っていることだからです。
そしてユーザーの信頼。
ユーザーの信頼を獲得するには「知りたい」という欲求を満たしてあげる必要があります。
知りたい欲求を満たすには、必要な情報が網羅されていることが大切。
そして先ほども書いたように、特化ブログは情報が網羅されやすい。
つまりユーザーの信頼を獲得しやすいわけです。
必要な情報が網羅され、さらにユーザーの信頼が得られれば、自然と検索での順位も高くなります。
つまり、Googleに評価されやすくなる、というわけです
すると記事も上位表示されやすくなり、集客も楽になる。
さらに収益も上げやすくなる、というわけです。
ついでにSNSでの集客を合わせて行えば、より収益を上げやすくなります。
では詳細について話していきます。
特化ブログはまず……
ここから先は有料(1,280円)です。
購入はこちら⇒少ないPVで月5万円を目指す特化ブログの作り方