営業で外回りに出ると、意外と空き時間って多いんですよね。
アポに遅れないように少しだけ早く会社を出たら、予想以上に早くつくこともよくある話です。
ぼくは営業先が遠いのでほとんど電車で移動しますが、電車内も暇ですよね。
あと出張先の夜も、意外と時間に余裕ができたりします。
実はそんな外回りの空き時間をどう使うかで、営業成績が変わるんです!
と言う硬い話はしません。
もっと柔らかく、外回りでちょっとだけ空いた時間の潰し方を紹介します。
関連記事:仕事中の暇をつぶす方法15選
Contents
無料マンガを読む
電子書籍が出てからスマホで読めるマンガが増えています。
なのでスマホマンガは時間つぶしにうってつけ。
ただし、多くのサイトは月額制。
月300円くらいで登録をして、本を買って読むと言うもの。
もちろん無料マンガもありますが、月額で無料マンガを読むのも嫌ですよね。
なので無料で登録できるサイトがベスト。
試し読みをして気に入ったら購入すればいい。
無料で読めるマンガもたくさんある。
そんなサイトなら、暇つぶしに利用するのに最適です。
そこでおすすめなのが「eBookJapan」
- 無料マンガが9000冊以上!
- ブラウザで立ち読みができる
- アプリに保存すればオフラインでも読める
会員登録は当然無料です。
月額固定料金もありません。
そして無料マンガが9000冊もあります。
サイトはこちら⇒マンガ無料立ち読み
マンガが好きなので会員登録して利用していますが、購入したことは一度もありません(笑)
9000冊もありますし、暇つぶし目的なので購入する理由がない…。
購入しなくても十分楽しめるんですよ。
会員登録の方法
会員登録はYahooIDでもできます。
面倒な方はYahooIDを使うのが一番簡単ですね。
それ以外は「メールアドレスの登録」⇒「必要事項の入力」になります。
入力する内容は次の4つ。
- ニックネーム
- パスワード
- 生年月日
- 性別
成人向けコンテンツについても、忘れずに選択してください。
アプリのダウンロード
アプリは公式サイトの右下か、アプリストアで「ebookjapan」で検索すれば出てきます。
一応リンクを貼っておきますね。
マンガのダウンロード
アプリをダウンロードしたらアクセスして、会員としてログインしてください。
メニューの一番上に「いまだけお試し!」と言うのがありますよね。
それを押すと、今だけ無料のマンガがずらずらずら~っと出てきます。
そしたら読みたいマンガを押して、ダウンロードすればOK。
これだけでオフラインでもマンガを読むことができます。
ブラウザで読めるからアプリは必要ないかもしれませんが、ネットに接続したままだとね、データ容量使い切っちゃうかもしれませんし。
なのでWi-Fiが使えるところでマンガをダウンローとしておいて、読むときはオフラインがベスト!
すごく良い暇つぶしになりますよ。
ゲームをする
スマホだと無料ゲームが沢山あるので、暇つぶしにはもってこい!
なのですが…、変なゲームを始めるとむしろ辞められなくなっちゃうかも。
ということで、5分から10分程度で遊べて面白いゲームをいくつか紹介しますね。
まずは「TIME LOCKER」
自分が止まると敵や弾もとまる、斬新すぎるシューティングゲーム。
超面白いのでハマること間違いなし!
しかも結構難しいので、上級者じゃなければ短時間で終わる…はずです。
さて次は2018年1月末にスタートしたクラクラ系ゲーム「サーヴァント オブ スローンズ」
このゲームは1ゲーム3分~5分で絶対に終わるので、暇つぶしにはもってこい。
開発元はスクエニなので、安心(?)かな?
グラフィックも綺麗で面白いですよ。
あとはパズルゲームなら結構な暇つぶしになるはず。
辞めやすいのもいいですよね。
最近のパズルゲームだと「デット2048」がおすすめ!
スマホゲームを探すのなら、こちらのサイトがおすすめ⇒おすすめのスマホゲーム
月替わりでオススメのスマホゲームを紹介していますから、きっと参考になりますよ。
本を読む
王道の暇つぶしは本を読むこと。
ぼくも営業に出るときはビジネス書とかをよく持ち歩いていました。
小説もいいですよね。
ただ本の難点はかさばること。
ビジネス書だととくにハードカバーが多いし、厚いんですよ。
ただ、最初に書いたように隙間時間の使い方で営業成績が変わってくるのも事実。
なので勉強に使うのはすごく良いアイディアです。
もし持ち歩くのが億劫であれば、電子書籍で買うと良いかも。
最初に紹介したeBookJapanでも良いし、Amazonのkindleもいいですよね。
ちなみにぼくは2つとも使っています。
マンガはeBookJapanで、ビジネス書はkindleと使い分けていますね。
kindleはアプリをダウンロードしてAmazonに登録すれば使えます。
一応リンクを貼っておきますね。
Amazonはこちら⇒Amazon
最近は無料で読める本が増えているので、Kindleばかり使っています。
漫画を読むよりビジネス書を読むほうが多いかな。
書店で気になったビジネス書をKindleで購入することも多いですね。
まとめ
営業の暇つぶし方法を紹介しました。
隙間時間なのでコーヒーを飲んでいてもいいんですけどね。
10分とか15分程度の隙間時間って使いにくいんですよ。
なので一番のおすすめは本をよむこと。
マンガでも小説でもビジネス書でも何でもいいんです。
手軽に読めてすぐに辞められる、そして持ち運びも簡単な電子書籍は特におすすめですね。
おすすめ記事:仕事が退屈なときにやってはいけない対処法